01 | サイトの現状把握 |
02 | Google Analyticsで解析 |
03 | 上級ウェブ解析士による提案 |
「スタジオ エスアンドシー」は、Web戦略・マーケティングやWebサイト構築、ウェブアクセシビリティなど、さまざまなWEBサービスに関連するサポートを実施している企業です。
Web解析サービスでは、ウェブ解析士によって多面的な解析をもとに、改善の提案をする「KAISEKi」というサービスも提供しています。
機能 | Web戦略・Webマーケティング支援、Web解析、Webサイト構築、EC・CMS構築、ウェブアクセシビリティーサービス、保守・セキュリティー対応 |
費用 | 改善提案レポートサービス「KAISEKI」は、1サイト6万円(税別)/1レポート ※サイトの規模は100ページ以内 ※1レポート=約16ページ構成 |
問い合わせ | 電話・メールフォーム |
会社情報 | 株式会社スタジオエスアンドシー 東京オフィス 〒106-0032 東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズNorth Tower 17階 |
スタジオエスアンドシーは、東京都港区に本社を構える企業です。Webマーケティングに関する支援業務や、Webサイトの制作など、ITに関するさまざまな業務を行います。
ITコーディネータやウェブ解析士と連携し、マーケティング戦略の立案やIT経営のサポートも担当しています。また、Webサイトのセキュリティを強化するためのサービスも提供します。今回は、スタジオエスアンドシーの特徴やサービス内容について紹介しましょう。
CONTENTS
スタジオエスアンドシーでは、Webに関するさまざまなサービスを提供しています。自社だけですべての業務を行おうとすると、膨大なリソースが発生し、本来すべきことに時間を割けないおそれもあるでしょう。
スタジオエスアンドシーでは、Webサイトの構築やマーケティング支援など、専門的な領域のサポートが可能です。ここでは、主なサービスについて詳しく解説しますので、利用を検討する際の参考にしてください。
Webマーケティング戦略と企画の策定を行う際、ITコーディネータと上級ウェブ解析士などがサポートを担当します。
ITコーディネータとは、ITに関する専門知識や資格を持ち、ITを活用した経営を実現する人材です。製造業や小売業など、幅広い分野で成果を上げています。
上級ウェブ解析士は、WebマーケティングやWeb解析に関する知識を持っています。また、データの正確な認識をもとにして新たな取り組みを提案し、事業の成果につながるコンサルティングが可能です。
上記のスタッフとの連携で、Webサイトの目指す姿を明確にし、目標を達成するための戦略の立案ができます。
CMS・ECサイト構築は、WordPressやMovableTypeを利用しての構築実績やノウハウを備えていています。そのため、利便性の高い更新システムの提供が可能です。
WordPressとMovableTypeは、共にWeb上のコンテンツを管理・運用するために用いられるCMSです。とくにMovableTypeは、大手企業や官公庁など規模の大きなサイトで活用されています。
スタジオエスアンドシーで提供している主なサービスは、CMS・ECシステムの導入やカスタマイズと、オリジナルWebサービスやシステムの開発・構築の2種類です。
スタジオエスアンドシーは、MovableType開発元であるシックス・アパート社のパートナーに認定されています。また、インストール型システムやASPサービスでのECサイト構築にも対応しています。
スタジオエスアンドシーでは、国内でいち早くコーディングに特化したサービスを開始した企業です。コーディングとは、プログラミング言語を用いてソースコードを書く仕事です。
Webデザインをブラウザで閲覧できるようにするために、ソースコードを入力する必要があります。使用するプログラミング言語には、JAVA、CSS、HTMLなどがあります。
スタジオエスアンドシーでは、高齢者や障害のある人がWebコンテンツを利用しやすくするための活動も行なっています。活動では、専用の規格であるIS X 8341-3に則ったサービスを提供します。
IS X 8341-3とは、Webコンテンツのアクセシビリティの確保・向上に関する日本工業規格のことです。Webコンテンツの企画や設計、開発などに配慮する必要がある事項について定められています。
また、アクセシビリティとは、アクセスのしやすさや製品・サービスの利用のしやすさを指します。
ウェブアクセシビリティの主なサービスは、ウェブアクセシビリティ・コンサルティングやウェブアクセシビリティ診断、ウェブアクセシビリティポリシーの策定、JIS X 8341-3指針に準拠したコーディング・コンテンツ作成などです。
そのほか、音声ブラウザでの読み上げ確認・最適化、色弱者対策のカラーシミュレーションなど、高齢者や障害のある人が安心して、Webコンテンツを利用できる環境づくりを目指すためのサポートを提供しています。
インターネット上でクレジットカード情報や住所、氏名などの個人情報は、頻繁に送受信が行われています。そのため、個人情報を狙う悪意のある第三者に狙われる可能性が十分考えられます。
Webサイトのセキュリティが脆弱だと、個人情報が盗まれるリスクが上がり、サイトの信用にも影響を及ぼしかねません。
スタジオエスアンドシーでは、個人情報を保護するためにセキュリティ対策サービスを提供しています。セキュリティを強化することで、サイトの信頼性向上や検索エンジンからの評価が上がるなどのメリットが得られます。
サービスの流れは、無料調査依頼・問い合わせを受け、見積もりの提案をします。見積もりの承認・契約を経て、サイト情報の入稿、スタジオエスアンドシーによるSSL化を実施しますが、初めて取引をする場合はこのタイミングで入金が必要になります。
その後、スタジオエスアンドシーがリダイレクトを実施し、確認・検収を行います。2回目以降の取引の場合は、こちらのタイミングで入金が必要です。
また、一定の条件を満たすと、1ドメインにつき最低価格の3万円で利用が可能です。利用する際にどのくらいの費用が必要か知りたい場合は、まずは無料調査依頼をしましょう。
スタジオエスアンドシーは、Webマーケティング戦略や企画の策定、ECサイトの構築をサポートするサービスを提供しています。ITコーディネータや上級ウェブ解析士などと連携し、目標達成のための戦略の立案が可能です。
そのほか、高齢者や障害のある人でもWebコンテンツを利用できるよう、専門の規格に則って環境づくりのサポートを行います。
スタジオエスアンドシーでは、Webサイトのセキュリティ対策に関するサービスも提供しています。Webサイトから個人情報が盗まれるリスクの防止や、サイトの信頼性向上につなげるため、脆弱性を突いた攻撃から守るための環境構築も低価格でサポートしてくれます。
スタジオエスアンドシーへ依頼する際の詳しい費用を知りたい場合は、公式サイトから一括見積もりを利用してみましょう。
スタジオ エスアンドシーはWeb解析から効果的な施策を導き出し、改善の提案をしています。サイトの現状把握やGoogle Analyticsでの解析、上級ウェブ解析士による提案、SEO分析を実施してくれるためWebサイト・ホームページリニューアル時にも最適です。 依頼後の操作は不要で、あとは提案を待つだけです。忙しい担当者の負担になる心配はありません。
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サービス名 | Zig-Zag(ジグザグ) | Siteimprove(サイトインプルーブ) | インフォ・クリエイツ | EGテスティングサービス | スタジオ エスアンドシー | ミツエーリンクス | インフォアクシア |
特徴 | Webサイト制作を効率よく進め、人的コストを軽減できるWeb検証ツール | 最適なコンテンツで品質向上につなげるWebサイト品質管理ツール | ウェブアクセシビリティ推進で、情報バリアフリーを実現するサービス | 充実したテスト内容と経験豊富なスタッフで高品質なサービスを提供 | 専門的な知識を持ったスタッフによる、Webサイトのサポートが受けられる | 継続的改善を実現するプラットフォーム構築から運用までをサポートする | ウェブアクセシビリティに関するコンサルティング全般を請け負い、企業を支援 |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |