Web検証ツール/サービスおすすめ7
公開日:2023/05/29 最終更新日:2023/06/14

インフォアクシア

インフォアクシア

インフォアクシア

おすすめポイント

01 Web担当者をサポート
02 制作会社をサポート
03 専門の情報提供Webサイトも運営

ウェブアクセシビリティに関するコンサルティング全般を請け負い、企業を支援

「インフォアクシア」は、アクセシビリティの確保を客観的に評価するため、さまざまな状況に対応しているWeb検証サービスを提供しています。

たとえば公開前後・テスト段階のWebページや、リニューアル・新規構築時のデザインカンプ・ワイヤーフレームといったケースに応じることができます。

基本情報

機能 専門家によるアクセシビリティ診断、ユーザーによる評価(ユーザビリティテスト)、「JIS X 8341-3:2016」に基づいた試験
費用 記載なし
問い合わせ 電話・FAX・メール
会社情報 株式会社インフォアクシア
〒104-0054
東京都中央区勝どき1-13-6

インフォアクシアは、ウェブアクセシビリティの専門知識と豊富な経験、実績をもとに、コンサルタントやアドバイザーとしての役割を請け負う会社です。

ウェブアクセシビリティに関する国内外の標準化活動や、委員会活動に参加するほか、省庁のプロジェクトの計画にも加わっています。

今回は、顧客のニーズに応えてさまざまなサポートを提供している、インフォアクシアの魅力や特徴をわかりやすく紹介します。

インフォアクシアの特徴①ウェブアクセシビリティを客観的な視点で評価

インフォアクシアの画像2Webコンテンツのアクセシビリティが保たれているかどうかは、客観的な視点で判断しなければなりません。なぜなら、情報を受け取りたい利用者の幅が広がり、誰にでも届くための基準が必要だからです。

インフォアクシアでは、公開中または公開前のWebページやテスト段階のWebページを、自動的に判定するツールだけを使用するだけではなく、目視や動作確認でも評価していきます。

また、リニューアルのときのデザイン完成イメージや、Webページのレイアウトを定めるワイヤーフレームのような状態でも対応します。

専門家によるアクセシビリティ診断

インフォアクシアでは、日本産業規格JIS X 8341-3:2016の基準を用いて、Webコンテンツのアクセシビリティを評価し、広範囲にわたってレポートを作成します。

顧客の状況とニーズに応じて評価方法は異なりますが、日本産業規格JIS X 8341-3:2016を熟知した専門家が実施するので、信頼度が高いといえるでしょう。

ツールを用いた機械的なチェックだけではなく、JIS X 8341-3やWCAGなどのガイドラインを取り決めてきた専門家たちが、きめ細やかな診断をします。これは、インフォアクシアの強みといえるのではないでしょうか。

ユーザーによる評価

インフォアクシアでは、Webコンテンツのターゲット層に合致する一般ユーザーに、モニターとして協力を依頼しています。モニターの人数は1つの属性につき5名です。

タスクを完了させるまでの操作などを細かく観察し、改善すべき問題点を洗いだします。発見された問題点は、詳細にレポートで報告され、必要であれば成果物の説明会の実施が可能です。

「JIS X 8341-3:2016」に基づいた試験

Webコンテンツのアクセシビリティが、日本産業規格JIS X 8341-3:2016に適合しているか判断するには、対象となるWebコンテンツを試験しなければなりません。

インフォアクシアでは、JIS X 8341-3:2016の原案作成や、そのもとになるWCAGの方針を考えて決めてきた専門家がいます。試験は、専門家によってJIS X 8341-3:2016に基づき実施しています。

インフォアクシアの特徴②JIS X 8341-3への対応サポート

インフォアクシアの画像3ウェブアクセシビリティとは「より多くの方が、より多くの場面で、より多くの使い方でコンテンツを使用できること」だとインフォアクシアは考えます。

これは、日本産業規格JIS X 8341-3:2016を品質基準としたウェブアクセシビリティの確保に、真摯に向き合っているといえるでしょう。

インフォアクシアでは、顧客のJIS X 8341-3:2016やWCAG 2.0への対応をサポートしながら、Webコンテンツの制作や開発、運用を含めた相談を受け付けています。

既存コンテンツの改修サポート

企業によっては、既存のWebコンテンツをリニューアルせずに日本産業規格に対応したい場合もあるのではないでしょうか。そういった要望に対しては、インフォアクシアは現状の把握からスタートし、顧客のニーズに対応するプランを提示しています。

リニューアル・新規構築のサポート

アクセシビリティを確保したWebコンテンツを制作するとき、Webページのリニューアルや新規構築のタイミングが最大のチャンスといえます。そのため、企画・設計のスタート段階から、徹底的にアクセシビリティを確保する基準を設けて作業を進めていきます。

また、プロジェクトに関わるすべての人々が同じ意識を共有して、作業の途中で手順をやり直すリスクを回避できるように工夫しています。これにより、リスク回避のほか、時間やコストについても最小限に抑えられるでしょう。

このような考えのもと、インフォアクシアは専門知識と豊富な実績を活かして、顧客のWebページリニューアルや新規構築のプロジェクトをお手伝いしています。

グローバル企業の顧客もサポート

JIS X 8341-3:2016は、国際規格のISO/IEC 40500:2012と一致しています。ISO/IEC 40500:2012は、WCAG 2.0がそのまま国際規格として承認されたものです。

つまり、諸外国の技術基準として採用されているWCAG 2.0が世界基準のガイドラインであるとわかります。インフォアクシアでは、独自の海外ネットワークを活用して、国際規格に対策を講じるアクセシビリティ診断を英語で実施しています。

ガイドラインの作成からデザインテンプレートの整備まで、また研修の実施も含めたグローバル企業の顧客にも幅広いサービスの提供が可能です。

インフォアクシアの特徴③徹底した教育・研修

インフォアクシアの画像4「JIS X 8341-3:2016」に対応していくうえで、ウェブアクセシビリティの正しい理解は大切です。企画から開発・制作、そして運用に関わるすべてのメンバーが教育を受け、研修によってテクニックやスキルを身につけるのは重要ではないでしょうか。

インフォアクシアでは、顧客のニーズや受講者の習熟度に合わせて、組織内での研修や勉強会を企画し実施しています。これにより「ウェブアクセシビリティを理解できていない」「プロジェクトチームのメンバーによって理解のばらつきがある」などの問題が解決できるでしょう。

まずは電話でお問合せしてみよう!

インフォアクシアは、日本産業規格JIS X 8341-3:2016を品質基準としたウェブアクセシビリティの確保に真摯に向き合っています。より多くの方が、より多くの場面で、より多くの使い方でコンテンツを使用できるように考えている会社です。

「既存のWebページの現状を知りたい」「リニューアルするにあたって新しいデザインに問題がないか確認したい」など、あらゆるニーズにも対応が可能です。

Web担当者や制作会社のサポートには欠かせない、さまざまなサービスを提供しているインフォアクシアが気になる方は、電話もしくはメールで気軽に問い合わせてみましょう。

【その他】Web検証ツール/サービス

おすすめのWeb検証ツール/サービス7選!比較表

イメージ






サービス名Zig-Zag(ジグザグ)Siteimprove(サイトインプルーブ)インフォ・クリエイツEGテスティングサービススタジオ エスアンドシーミツエーリンクスインフォアクシア
特徴Webサイト制作を効率よく進め、人的コストを軽減できるWeb検証ツール最適なコンテンツで品質向上につなげるWebサイト品質管理ツールウェブアクセシビリティ推進で、情報バリアフリーを実現するサービス充実したテスト内容と経験豊富なスタッフで高品質なサービスを提供専門的な知識を持ったスタッフによる、Webサイトのサポートが受けられる継続的改善を実現するプラットフォーム構築から運用までをサポートするウェブアクセシビリティに関するコンサルティング全般を請け負い、企業を支援
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら